fc2ブログ
2010
04/29

コメント(0)

ふとした瞬間に気づく成長

【今日の一言】

今日からGolden Weekに入りました。
そこで、思う存分英語の勉強をするぞと
意気込んで8時には起きて勉強を始めた
のですが、流石に夕方になると飽きて
(ダメ人間です)きたので、英語の曲を
聞いていました。

I enter the Golden Week, a Japanese long term vacation containing 7 holidays, today. Therefore, I woke up at 8 o'clock in this morning and started to study English. Even I have enthusiasm to study it, I'm tired of studying so I'm listening to English songs, which shows my dullness though...

そこで気づいたのが、最近シャドーイング
と音読を結構やっていたから今まで口が
回らなくて歌えなかった英語の曲が結構
自然に歌えるようになってました!
なかなか、シャドーイングや音読の効果を
実感するのは難しいですが、こういう所で
実感できたのは面白です。

However, I noticed that I come to be able to sing songs naturally whose lyrics was difficult for me to pronounce in some months ago. I believe the reason why I get ability to sing these songs is that I diligently practice shadowing and reading aloud. Although it tend to be difficult for us to realize the effect of these practices, actually, my skill is improving gradually and I notice this effect unintentionally.

早い曲はなかなか難しいですが、英語の曲が
歌えないとアメリカに行ったときにカラオケの
祖国日本人として恥ずかしいですもんね。。
ということで、英語の勉強のモチベーション
を保つ方法をまたひとつ見つけました。

Of course, although it is troublesome for me to sing songs whose tempo is very fast, I want to sing them because I am a person from Japan, in which the Karaoke was born. I suspect that when I go to the US, I will be asked to sing songs in the Karaoke room. This stimulates my motivation to study English hard.

今夜は英会話があるので、本当に一日中
英語の勉強という感じです。
これでTOEFLの点数にも現れてくれるといいの
ですが。。最近実力は上がってるものの点数に
出ていない感触なので、一気に爆発してくれない
かなぁ。。。ホント。

Tonight, because I will have a English speaking class on the Skype, I study English all day. I truly want these efforts to lead me to get good score in the next TOEFL. I think my underlying English skills have been improved enough to get 100 in the TOEFL.
スポンサーサイト









プロフィール

ゆーた

Author:ゆーた
カリフォルニアのパロアルトでMBA生活を送る29歳。

Stanford MBAでの生活も終盤に差し掛かってきました。こちらでの生活を通じて考えたこと、感じたことを徒然と書いていきたいと思います。

受験記録に引き続き、米西海岸よりお便りを届けたいと思います。

Twitterやってます。
http://twitter.com/tkns1192

Twitter

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad