fc2ブログ
2010
02/27

コメント(0)

ネタ切れ

【今日の一言】

ネタが切れました。
何か書こうと思って悩みましたが、何もないです。
なので、つまらないついでにこの間の飲み会で
出た話題ですが、日記はBlogやmixiに書く派か
自分の手帳に書く派かというのは結構意見が割れますね。

人によっては、不特定多数の人に読まれると思うと
何も書けなくなってしまうらしいですし、自分なんかは
逆に誰も読まない文章を一人で手帳に書くなんて虚しい
ことはしたくないと思う方です。

これまでに何度か日記を付けようと思って紙の日記帳を
買ってきたこともありますが、すぐにやめてしまいました。
全く意義が見いだせなかったからです。
その後、大学生の頃にBlogを始めてから色々書くように
なったんですが、反応が返ってくるのが楽しいですね。
今は書いていませんが、政治ネタを書いていたときには
結構激論になったりしておもしろかったです。

そして、今の目標はMBA留学日記を書くことです。
色々なMBA Candidateの日記を読んでいるとやっぱり
うらやましくなりますし、雰囲気が伝わってきます。
自分もそんな日記が書けたらいいなぁと思います。

ということで、本当になんでもない日記になって
しまいましたが、今日はこの辺で。

Today, I have nothing to write here. I tried to come up with something to write but I couldn’t. However, I will write the episode of last drinking party. In that party, we talked about which is a better way to keep a diary. Some members liked blog and mixi while the others liked paper diary. The people who like to keep a diary on the paper diary say that they afraid to be read their diary by unidentified readers. On the other hand, I want a lot of people to read my diary. I think it is meaningless to keep the diary on the paper diary which is not read by anyone.

Although, until now, I have kept the diary on the paper diary sometimes, I couldn’t make it a rule to keep it. The reason is that I thought meaningless. When I was a university student, I started to write a blog. I loved to discuss policy matters in that blog. Today, my dream is writing MBA life of myself. Now, I always read some MBA candidate’s blogs, which enable me to imagine their life and I envy them. I wish I can write essays like them.

I’m ashamed of writing such a poor article. That’s all today.
スポンサーサイト









プロフィール

ゆーた

Author:ゆーた
カリフォルニアのパロアルトでMBA生活を送る29歳。

Stanford MBAでの生活も終盤に差し掛かってきました。こちらでの生活を通じて考えたこと、感じたことを徒然と書いていきたいと思います。

受験記録に引き続き、米西海岸よりお便りを届けたいと思います。

Twitterやってます。
http://twitter.com/tkns1192

Twitter

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad